晴れって最高の贅沢?
北東の風12m 晴れ 波2.5m
石垣島の天候は晴れ!
びっくりです。予報では曇りのはずですが朝6時30分頃起床!
外へ出てみるとなんということでしょう・・・。
月明かりの中にうっすら青空が・・・。
雲もほとんどなくきれーいに晴れそう!
今日も昨日に引き続きご参加のゲストさん1DAYコースと26日に参加だったゲストさんの最終日シュノーケリング半日コースにて
午前中は竹富島南エリアのスカシテンジクダイパラダイスへ!午後からはドロップリクエストと言うことで石西礁湖周辺へ!
ここ2日ほど天気が悪く海遊びはがんばらないとさむーい状態でしたが今日はミラクルですね~♪
出港前にisa-na号係留場所になにやら不思議な影が!何でしょう・・・。
なんとゴンズイダマじゃあないですか!
ここの場所ではいろんな生き物に楽しませていただいていますが今日はゴンズイダマです^^
今までにいろんなお魚・・・。
変わったものだと50cmくらいのゴマモンガラがコンクリートにくっつくガキを捕食シーンや
イカの群れ!アオヤガラのYG、コクテンフグYGの成長記録(5mmくらいから現在3cmくらい^^;)などなどさまざまなドラマで楽しませていただいています。
午前中のスカパラは相変わらずの癒し系!
午前中はいささん担当で、シュノーケリングで私は船番です^^;(午前中はゲストお疲れ様いささん)
情報によると大きなハリセンボンがいて浅い棚の上で顔まではっきり!(大きさ50cmくらい)
いつものようスカシテンジクダイはゲストさんを和ましてくれるし、カクレクマノミも元気に泳いでいます。
やっぱり綺麗な砂地は気持ちがいいなあ!
午後からはちょっと冒険でワイド系!与那国エリアの風がやむ!これならいける!竹富島南の石西礁湖付近のドロップへ!
魚中心から景色中心のワイド系!
シュノーケリングならではの楽しみ方で景色を堪能です。午後の担当は私^^;
上潮の綺麗な潮が入ってきて透明度はばっつぐん!スーパークリアです!
約20mから12mまで一気に立ち上がる壁や根のトップは1mくらいのエリアがありワイルド!!
グルクンの群れやカスミアジ!アカククリなども見れてお魚もバラエティーです。
こんな天気が一番たのしいね~♪
こんなに晴れても昨日と気温は1度しか変わらない・・・。
でも、やっぱり太陽があるとほっとしますね。
写真は海から上がった瞬間に撮影です^^;
でもあがってくるとすぐに暖めないとまだ少し寒っ!
関連記事