2007年02月11日 22:35
北東の風8m 曇り 波2.5m
石垣島の天候は回復することなく連休中盤に差し掛かりました^^;
曇りがちな天気でありながら気温はそこそこ高め!水温もそれほど冷たくありません^^
今日は午前半日コース当日お帰りのゲストさん2名様と1名様でご参加のゲストさんの3名様で
大崎へ向かいしました。
今日のヒットです。
名蔵湾をがんばって越えれば、大崎は凪凪のはず!多少うねりが残っても透明度がよいとお知り合いのダイビングショップさんからの情報!
これはがんばっていかなくては!!
そんなわけで大崎へ出かけることに今日は朝になってから急遽予定変更です。((((^^;
名蔵湾を突き進む間結構なシケで-sa-na号はジェットコースター状態^^;
しかしポイントに付くと確かに凪です。
ゆったりとした気持ちで遊べそうな大崎です^^/
透明度も抜群!
深いところと浅いところが混在するポイントなのでいろいろ楽しめるので私も大好きなエリアです。
シュノーケリング講習も終わりゆっくりとエントリー!
最初は浅いエリアで珊瑚や珊瑚に付く魚の鑑賞会!スズメダイも綺麗だし!棚のふちではウメイロが綺麗な群れの舞!
うーん癒される!
さてさてこの後はちょっと深場でグルクンでも見るかな??なんて深いほうに向かうと!もちろんグルクンは沢山いて綺麗だな~と思っていたら自分たちの視界に大きな影が!
ん?なんだなんだ??と思っていたらグルクンの大きな玉が動いてくる!!群れの大きさは通過するのに10秒以上!すごい数!何かにおわれているようでスピードもあります。
群れに突っ込むように泳いできたのはまずはイソマグロ!おおおお!!
アジ系の群れやかつお系の群れなども狙っていたようでいろんな大型魚がすごい近い距離で捕食シーン!
大崎のバラエティーはすごすぎます^^;
あっという間に半日の時間が過ぎて戻りの時間です。
午後もコースがあるので午後もがんばろー!!