2007年01月07日

ヨスジで亀さんと・・・。

北東の風16m 波4-3m 曇り

今日は朝からとても涼しい天気で昨日よりも少し出港のときは風がなかったものの大潮の満潮ということもあり
波のある中でのコース催行となりました。
午前中はそれほど風がなかったので竹富島南のヨスジの根に向かうことにして、今日はなにが見れるかな??なんて期待もしながら出て行くと、ポイント到着!大人だけのコース催行でなおかつ泳ぎも大丈夫なゲスト様2名様!昨日から2日連続で参加の2名様の4名にてコース催行ということもあり
少しくらいの波は覚悟しながらですがそれほど泳ぎに影響するほどでもなく安心して遊べる範囲!

ヨスジで亀さんと・・・。

もちろんいつも見れる熱帯魚類はいつものように見れて、ロクセンやグルクン、スズメダイ類は視角のいい所でゲストさんを楽しませてくれますね~♪

もちろんここのところの午前中の透明度は健在でスーパークリアな竹富周辺!

ヨスジで亀さんと・・・。ヨスジで亀さんと・・・。ヨスジで亀さんと・・・。

なんといっても今日の一番のホストは海ガメですね^^;
はじめに昨日からの参加ゲストさんとスタッフ(嫁、功恵)との3人で泳ぎだし、根の周りでなにやら騒いでいる・・・。
なにかな??内心何かあったのか?なんておもっていたら! 大声で「カメー!!」「カメーって」騒いでます。
通過の海ガメじゃあもう私たちがエントリーしたときにはいないなと思いゆっくりとエントリーしていくと、
岩の棚になっているところで亀がはまり込んでいるかのように、固まっています。私たちに驚いて岩に隠れたのではないかと思いますが体は半分以上出ている・・・。
顔もはっきり見える状態でノソーっとしているし・・・。笑

ヨスジで亀さんと・・・。ヨスジで亀さんと・・・。

しばらく亀の鑑賞を楽しみグルクンの群れなどを見に行くとわれわれの後ろから先ほどの亀が泳いで来るではないですか!

今度は泳ぐ亀と一緒にスノーケリングです^^;

ヨスジで亀さんと・・・。

石垣でガイドをはじめてから一番長く私も亀と泳いだ気がします。ほぼ1時間のシュノーケリングの間ヨスジの根で亀と遊び
風もまた昨日のように強くなってきたこともあり石垣へ戻ることに!

午後からもコース催行予定でしたが今年一番の寒さと思われる石垣でこれ以上のコース催行は寒いかなということで
今日は午前中で上がることにしました。

半日亀と一緒なんて楽しかった^^v

さー、年末年始の予約ゲスト様とりあえず明日でひと段落です。
もう一息なのでがんばって明日も出かけますー♪


同じカテゴリー(海のガイド)の記事
ガッツリ1DAY
ガッツリ1DAY(2007-11-24 16:35)

元気にみんな!
元気にみんな!(2007-11-23 16:36)

天気!
天気!(2007-11-22 13:20)

強い風ですね~♪
強い風ですね~♪(2007-11-21 18:37)

本日欠航
本日欠航(2007-11-19 16:33)


Posted by 管理人 あおい at 21:03│Comments(2)海のガイド
この記事へのコメント
もっと寒い東京に帰ってきました。昨夜遅くに東京に着き、あまりのぎゃっぷに変な気分でした。その節は大変お世話になりました!さむーいシュノーケリングもとてもいい思い出になりました。亀との遭遇は今年の運のよさを感じさせるものです!!波もあり最初はびびっていましたが、透明度もすばらしく
て、あっという間の楽しい時間でした。楽しいトークも有難うございました。
またよろしくお願いします!とり急ぎお礼申し上げます!!
Posted by makino at 2007年01月09日 09:44
makinoさまコースご参加ありがとうございました。
東京寒いみたいですね~。コース当日はさむーい気温でしたが水中のお魚さんたちに癒されるシュノーケルでしたね~。
水中のほうが暖かいというのが印象的な年始のコースy催行でしたが私も楽しい年始のお仕事でした。
また、当日は亀さんにも会えることができてよかったです。

またのご参加お待ちしていますね^^
Posted by あおい at 2007年01月09日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。