2007年03月23日
天気最高シュノーケリングきもちいい!
東風7m 晴れ 波1.5m
石垣島はとても穏やかです。

今日は竹富島三昧で遊んできました~♪
小さなお子さんがいらっしゃったと言うこともあり明るい砂地をチョイス!
可愛らしい小さなゲストさん!
はじめはちょっと怖そうにドキドキでしたがさすが子供さん!
習うより慣れろ?って感じではじめは顔付けすら怖がっていたのに水中の楽しさを知ったとたんに
スノーケル呼吸まで出来るようになってしまいました^^:
小さお子さんってやっぱり上達が早いですね^^;
そういえば今日ちょっとしたアクシデントで、水中カメラをポイントに忘れてきました。^^:
↑嫁にしかられてしょげています(((((((((^^;
明日同じポイントにいけそうだったら探してみよう!
そんなわけで今日は携帯電話ショットのみとなります。
また買うの・・・。はあ・・・。また買います!
石垣島はとても穏やかです。

今日は竹富島三昧で遊んできました~♪
小さなお子さんがいらっしゃったと言うこともあり明るい砂地をチョイス!
可愛らしい小さなゲストさん!
はじめはちょっと怖そうにドキドキでしたがさすが子供さん!
習うより慣れろ?って感じではじめは顔付けすら怖がっていたのに水中の楽しさを知ったとたんに
スノーケル呼吸まで出来るようになってしまいました^^:
小さお子さんってやっぱり上達が早いですね^^;
そういえば今日ちょっとしたアクシデントで、水中カメラをポイントに忘れてきました。^^:
↑嫁にしかられてしょげています(((((((((^^;
明日同じポイントにいけそうだったら探してみよう!
そんなわけで今日は携帯電話ショットのみとなります。
また買うの・・・。はあ・・・。また買います!
Posted by 管理人 あおい at 20:15│Comments(8)
│海のガイド
この記事へのコメント
デジカメ忘れましたか~
昔、長良川にデジカメ失くした瞬間
思い出しました
見つかるといいですね
今日、GWのお休みスケジュール決定しました。
連休は無理なので、GWの石垣は諦めました。
でも絶対に行くから待っててくれ~
昔、長良川にデジカメ失くした瞬間
思い出しました
見つかるといいですね
今日、GWのお休みスケジュール決定しました。
連休は無理なので、GWの石垣は諦めました。
でも絶対に行くから待っててくれ~
Posted by ヤマテツ at 2007年03月24日 00:57
こんばんは!!
青井さ~~ん!ポイントにカメラ忘れたの・・・・
明日見つかるといいですね。
なかったら・・・・・ご購入ですか??
見つかる事を祈っています^^
青井さ~~ん!ポイントにカメラ忘れたの・・・・
明日見つかるといいですね。
なかったら・・・・・ご購入ですか??
見つかる事を祈っています^^
Posted by 渡邊祐子 at 2007年03月24日 01:13
では、日付も替わって海日記らしく・・・・・、
最近、新型いっぱい出てますよね。ダイビング雑誌とかの裏表紙「オリンパス」とか、TV CMでも「パナソニック」とか?・・・・・・・
もしや・・・・・・!!
そ~だよね、失くしたんじゃしょうがないよね~
今度の「オリンパス」も良いよね~!欲しくなっちゃうよね~、
有れば、いらないけど、無いんじゃしょうがないかぁ~。
いさえさ~ん!!
買ってあげて!!画像がないとやっぱり・・・だから
黒潮に乗って流れてきたら、拾っておくからネ!!
群馬じゃ流れてこないか?(笑)
酔っ払いは、もうそろそろ、寝ます!!(デジカメ日記じゃん!!笑)
最近、新型いっぱい出てますよね。ダイビング雑誌とかの裏表紙「オリンパス」とか、TV CMでも「パナソニック」とか?・・・・・・・
もしや・・・・・・!!
そ~だよね、失くしたんじゃしょうがないよね~
今度の「オリンパス」も良いよね~!欲しくなっちゃうよね~、
有れば、いらないけど、無いんじゃしょうがないかぁ~。
いさえさ~ん!!
買ってあげて!!画像がないとやっぱり・・・だから
黒潮に乗って流れてきたら、拾っておくからネ!!
群馬じゃ流れてこないか?(笑)
酔っ払いは、もうそろそろ、寝ます!!(デジカメ日記じゃん!!笑)
Posted by すがわら♂ at 2007年03月24日 01:18
ヤマテツさんこんばんわ~♪
わー!!思い出した!長良川で一番初めのデジカメ水没させましたね~^^;
思い出した!!!C2020です。
あれからいろいろありましたがまたなくしました^^;
懐かしい思い出をありがとう~^^;
そうか~GWはムリだったか~
でもいつかヤマテツさんと石垣の空を眺めながらキャンプ?(((((((((((((^^;
ビーチパティーなんかもいいですね~♪
わー!!思い出した!長良川で一番初めのデジカメ水没させましたね~^^;
思い出した!!!C2020です。
あれからいろいろありましたがまたなくしました^^;
懐かしい思い出をありがとう~^^;
そうか~GWはムリだったか~
でもいつかヤマテツさんと石垣の空を眺めながらキャンプ?(((((((((((((^^;
ビーチパティーなんかもいいですね~♪
Posted by あおい at 2007年03月25日 23:07
渡邊さんこんばんわ~♪
次の日も探しましたがやっぱりなかったです^^;
実はなくした日の夜に既に注文してしまいました^^;
今度はオリンパス725SWです。
なーんにも機能は変わりませんがコンパクトでつかいやすいのでね~。
そういえば渡邊さんも今年購入予定でしたよね~♪
今年ハウジングなしで使えるデジカメは現行モデルは
オリンパス μ725sw
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju725sw/
μ770sw
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju770sw/
ペンタックス Optio W30
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/feature.html
とりあえずこの3種はゲストさんがお持ちになってみたことがあります。
μ725swは以前使えっていた72swの防水がちょっと機能UPで実績もあり
私は気に入っています。
全てハウジングがなくても大丈夫ですがオリンパスには別売のハウジングも販売されているので万が一の浸水にも安心です。
さー!渡邊さんが選ぶのはどれでしょう~♪
次の日も探しましたがやっぱりなかったです^^;
実はなくした日の夜に既に注文してしまいました^^;
今度はオリンパス725SWです。
なーんにも機能は変わりませんがコンパクトでつかいやすいのでね~。
そういえば渡邊さんも今年購入予定でしたよね~♪
今年ハウジングなしで使えるデジカメは現行モデルは
オリンパス μ725sw
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju725sw/
μ770sw
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju770sw/
ペンタックス Optio W30
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/feature.html
とりあえずこの3種はゲストさんがお持ちになってみたことがあります。
μ725swは以前使えっていた72swの防水がちょっと機能UPで実績もあり
私は気に入っています。
全てハウジングがなくても大丈夫ですがオリンパスには別売のハウジングも販売されているので万が一の浸水にも安心です。
さー!渡邊さんが選ぶのはどれでしょう~♪
Posted by あおい at 2007年03月25日 23:19
すがわらさんこんばんわ~
結局見つからなかったので買いました^^;
また同機種でコンパクトなオリンパスμ725swです。
ゲストさんのエントリーなどのときに邪魔にならないので小さいカメラが断然いいのでね~♪
プライベートでつかっているオリンパスのもう一つマクロ仕様のカメラもあるのでとりあえずしばらくはそーーとそれを使っています。
メンテが毎日になると面倒なのでどうしてもどんどん小さく軽く!
落としたことに気が付かない大きさに!
黒潮に乗ってうーん群馬にはいけないなあ・・。
川も遡上したらお願いします^^;
結局見つからなかったので買いました^^;
また同機種でコンパクトなオリンパスμ725swです。
ゲストさんのエントリーなどのときに邪魔にならないので小さいカメラが断然いいのでね~♪
プライベートでつかっているオリンパスのもう一つマクロ仕様のカメラもあるのでとりあえずしばらくはそーーとそれを使っています。
メンテが毎日になると面倒なのでどうしてもどんどん小さく軽く!
落としたことに気が付かない大きさに!
黒潮に乗ってうーん群馬にはいけないなあ・・。
川も遡上したらお願いします^^;
Posted by あおい at 2007年03月25日 23:24
やっぱりなかったんですね^^
すでに注文してたとは・・・・さすがです!!
情報提供ありがとうございます。
色々なやみますね(><)
長女が今カメラにはまってるんで・・・石垣の海がきれいに撮れるカメラ欲しいです!! じっくり検討しま~~~す!!
すでに注文してたとは・・・・さすがです!!
情報提供ありがとうございます。
色々なやみますね(><)
長女が今カメラにはまってるんで・・・石垣の海がきれいに撮れるカメラ欲しいです!! じっくり検討しま~~~す!!
Posted by 渡邊祐子 at 2007年03月27日 08:12
渡邊さんこんばんわー
カメラやっぱりなかったです~TT 泣
あきらめてもあきらめきれない~~~~
でも毎日楽しくゲストさんのお相手しているとやっぱりポケットカメラは必需品ですね^^
ちなみに娘さんが写真にはまりでしたらきっと今年の旅行で海に行くときには写真が撮りたくなると思いますのでご検討ですね^^v
ちなみに私の意見としては水中カメラの基本はレンズが大きいほうがいいです。(綺麗に撮れます。)
でも大きいカメラはカメラ本体に防水性能がないので扱いがとてもデリケートです。
そのため、カメラ本体に防水性能がありそして今後海や川などで活躍する可能性があるようでしたら、UPグレードしたときにハウジングがつけれるものがお勧めです。
カメラ本体で防水性能があっても本体をそのまま海につけるとカメラの痛みも早いでしょうし、万が一水没したときにはアウトです。
そのため、通常持ち歩きに便利な防水性能と海で使用する際にハウジングがあるタイプがとても便利です。
ハウジングをつけていても水没の可能性はありますがカメラ本体が防水性能があればカメラが壊れてしまう可能性は極めて低いので・・・。
そうなると
μ725swかμ770swのどちらかがお勧めとなります。
770と725の圧倒的な違いは特に水中では感じられないので
安価な金額で購入が可能な725がお勧めかも・・・。
770の本体性能も少しUPしていますが
冒頭に書いたレンズの取り込みの光の量が変わらないのでスペックは同じと考えて私は良いと思います。
ちなみにここ2.3日使っているカメラは光の取り込み量の多い大きなレンズを使用しているカメラのため400万画素しかないカメラですが近距離の撮影ならとても綺麗で720swのように710万画素のカメラよりも綺麗に写ります。
ですが防水性能がカメラ本体にないので水没したら即アウトと言うことになりかねないのがどうかな?ということです。
もちろんちゃんとしたメンテナンスをしてさえいればハウジングで対応できる
大きなレンズのあるカメラのほうがいいですがあくまで手軽に扱えるのがデジカメの良さですので手軽差を重視したものを選ぶのも手ですね。
でもこうして選んでいる間が1番楽しいですね^^v
渡邊さんが何を購入か楽しみです^^v
カメラやっぱりなかったです~TT 泣
あきらめてもあきらめきれない~~~~
でも毎日楽しくゲストさんのお相手しているとやっぱりポケットカメラは必需品ですね^^
ちなみに娘さんが写真にはまりでしたらきっと今年の旅行で海に行くときには写真が撮りたくなると思いますのでご検討ですね^^v
ちなみに私の意見としては水中カメラの基本はレンズが大きいほうがいいです。(綺麗に撮れます。)
でも大きいカメラはカメラ本体に防水性能がないので扱いがとてもデリケートです。
そのため、カメラ本体に防水性能がありそして今後海や川などで活躍する可能性があるようでしたら、UPグレードしたときにハウジングがつけれるものがお勧めです。
カメラ本体で防水性能があっても本体をそのまま海につけるとカメラの痛みも早いでしょうし、万が一水没したときにはアウトです。
そのため、通常持ち歩きに便利な防水性能と海で使用する際にハウジングがあるタイプがとても便利です。
ハウジングをつけていても水没の可能性はありますがカメラ本体が防水性能があればカメラが壊れてしまう可能性は極めて低いので・・・。
そうなると
μ725swかμ770swのどちらかがお勧めとなります。
770と725の圧倒的な違いは特に水中では感じられないので
安価な金額で購入が可能な725がお勧めかも・・・。
770の本体性能も少しUPしていますが
冒頭に書いたレンズの取り込みの光の量が変わらないのでスペックは同じと考えて私は良いと思います。
ちなみにここ2.3日使っているカメラは光の取り込み量の多い大きなレンズを使用しているカメラのため400万画素しかないカメラですが近距離の撮影ならとても綺麗で720swのように710万画素のカメラよりも綺麗に写ります。
ですが防水性能がカメラ本体にないので水没したら即アウトと言うことになりかねないのがどうかな?ということです。
もちろんちゃんとしたメンテナンスをしてさえいればハウジングで対応できる
大きなレンズのあるカメラのほうがいいですがあくまで手軽に扱えるのがデジカメの良さですので手軽差を重視したものを選ぶのも手ですね。
でもこうして選んでいる間が1番楽しいですね^^v
渡邊さんが何を購入か楽しみです^^v
Posted by あおい at 2007年03月27日 22:50