2007年08月01日

パナリで1日

南東の風5m 晴れ 波1m

石垣島の穏やかな天気はまだまだ続いています。
今日は夏休みと思えないくらいのアダルティーな1日!
リピートでおこしになったK一家!M君が泳ぎが上手になっていて
「おおおお!!!」

今日から乗船の皆さんは全員大人グループさんです^^/

今日はリクエスト通りパナリへ!
海況も安定していていい感じ!

移動中黒島からパナリにわたる間に久しぶりにイルカを発見!
慌てて引き返すとisa-na号の引き波を使ってイルカが遊んでいるじゃあないですか!!
5分くらいその場をぐるぐる回っていたらイルカがジャンプしてくれたり背ビレを見せてくれたり!
あいにく写真には納まってくれませんでしたが、楽しいサプライズ!
パナリで1日


波一つないべたべたでisa-naでの航行はすべるように滑走!!

まずは大きなカクレクマノミのすむ根に向かいのんびりとシュノーケリング

波のない状態なので船上でのランチ!
今日もおいしかった^^/
パナリで1日
さてさて、午後からはクマノミ城へ!
最近数が減ってしまったと言えどまだまだ健在!
いったい何匹いるのでしょう・・・。
ハマクマノミの数・・・。

1日パナリってとても珍しいやーるーやでした^^

最近流行の飛び込み大会!
みんないい感じですね~♪

パナリで1日パナリで1日
パナリで1日パナリで1日
パナリで1日パナリで1日
パナリで1日

パナリで1日


同じカテゴリー(海のガイド)の記事
ガッツリ1DAY
ガッツリ1DAY(2007-11-24 16:35)

元気にみんな!
元気にみんな!(2007-11-23 16:36)

天気!
天気!(2007-11-22 13:20)

強い風ですね~♪
強い風ですね~♪(2007-11-21 18:37)

本日欠航
本日欠航(2007-11-19 16:33)


Posted by 管理人 あおい at 18:23│Comments(6)海のガイド
この記事へのコメント
あおいさんご夫妻お元気でしょうか?
春休みに息子2人とお世話になりましたいしやまです
ごぶさたいたしております
それぞれの予定がなかなか決まらず、やっと日程調整ができたのですが今度はツアーがまったく取れずあきらめかけていたところでやっとそちらに行けることになりましたー
今回はもずくをおみやげにいただいた主人も行けます
もし、まだ空いていたら20日か21日、あのすばらしく美しい石垣の海中散歩に案内いただければさいわいです 今回は4人になります
もう無理かなあ?
Posted by kaoru.ishiyama at 2007年08月02日 21:37
kaoru.ishiyamaさまこんばんわ~

春休みはコースご参加ありがとうございした。
8月また石垣島に再来島ですか!
いいですね~♪
8月20日でしたら今のところ大丈夫ですよ~♪
ご主人さんもご参加ですね^^
前回のエピソード覚えています^^;

お申し込みいただけるようでしたらフォームよりお願いします。

http://www.x-py.com/ya-ru/cgi-post1/postmail.html

お会いできるの楽しみにしています。
Posted by あおい at 2007年08月02日 22:34
おはようございます もう無理だろうと思っていたので空いててよかったです

20日ご案内をよろしくお願いしますね    

台風が来ないことを祈って今から天気予報ばかりみていま~す
Posted by kaoru.ishiyama at 2007年08月04日 10:28
8月1日~2日 2日間、計4つのベストポインでのガイドをいただきありがとうございました。スノーケリングのアドバイスや魚の名前、特徴の紹介等、もとても勉強になりました。碧い海・青い空・エメラルド色の澄んだ海・色とりどりの珊瑚・可愛い魚たち、信じられないほど素晴らしく素敵な海の中の世界ですね。さすが石垣島の海と思いました。その上、功恵さんのとても楽しいお話がツアーを盛り上げていましたね。今回の石垣島の旅行を最高に満足することができました。感謝感激です。本当にありがとうございました。一生懸命働いて次回は冬季の海に潜りたいです。これからもご夫婦で頑張ってください。
(追伸、次回は、「魔女の宅急便」をやりたいな。)
Posted by 田島 at 2007年08月05日 09:26
Ishiyamaさま、ご予約ありがとうございます。
ご旅行の日程が、晴天に恵まれるよう、私たちもお祈りして、
またお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
Posted by あおい at 2007年08月05日 23:59
田島さま、2日間のコースご参加ありがとうございました。

お二人がシュノーケルでのぞく海の風景や、行き交う魚たちに夢中になっているお姿が、
とても楽しそうで、わたしたちもご案内していてうれしかったです。

まだまだいろいろなポイントがありますし、季節によっても海中はその趣をかえるので、
まだ是非、違った八重山を見に来てください。お待ちしています(^^)

功恵さん曰く、「魔女の宅急便」は捨て身のボケ飛びこみだそうで、
私が調子にのって飛んでいると、怪我をしないかと心配されています。
足に挟んだほうきが、着水の衝撃で股に痛いのではないかと思ってるみたいです(笑)
Posted by あおい at 2007年08月06日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。