2007年09月12日

青の庭園

最近少し風の強い石垣島です。午前中は風を避けて桜口へ~

浅瀬を探索していると最近いつもご訪問しているクマノミさん。
青井のお得意なクマノミさんと功恵のお得意なクマノミさんが2件あって、
どちらもお住まいが個性的~。ジュズタマイソギンチャクとシライトイソギンチャク
今日もアオリイカのおいしそうサイズに出会ったり、オビテンスモドキygに出会ったり。
やっぱり桜口は奥が深いですね~(^_^)

午後からはNEWポイントの「蒼の庭園」へ
賑やかなサンゴの棚にぐるっと囲まれたその白い砂地はひっそりとして、
砂地に点々と沈むサンゴはまるで侘び寂びをたたえた日本庭園のよう!
一粒で二度美味しい。みたいなワクワクポイントです♪
青の庭園
砂地のサンゴにはデバスズメダイやキンギョハナダイが群れていたり、
サンゴの棚には、お魚が賑やか~♪干潮で棚が近かったのでウミウシまで観察!
お日様が出たり曇ったりの午後のひとときでしたが、
曇ったときにはヒレグロコショウダイやアカマツカサやテリエビスなんかが暗がりから出てきてたり、
晴れたときには白い砂地に光が映えてサイコーにキレイだったり。お天気も2種類楽しんだ1日でした。
青の庭園青の庭園

青の庭園
一面に広がるさんご礁!白化が目立ちますが少しずつ回復していっています。
がんばれサンゴたち!!

青の庭園



同じカテゴリー(海のガイド)の記事
ガッツリ1DAY
ガッツリ1DAY(2007-11-24 16:35)

元気にみんな!
元気にみんな!(2007-11-23 16:36)

天気!
天気!(2007-11-22 13:20)

強い風ですね~♪
強い風ですね~♪(2007-11-21 18:37)

本日欠航
本日欠航(2007-11-19 16:33)


Posted by 管理人 あおい at 19:15│Comments(4)海のガイド
この記事へのコメント
あおいさん夫婦が何より八重山の海が好きで、楽しんでいるのが伝わってきました。「自分たちが楽しくないものは、お客さんも楽しくない!自分たちが楽しいものこそ、お客さんも楽しんで貰える。」そんな感じででしょうか?
非常に楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。
夫婦してお世話になりました。無事東京に着き、あしたから仕事です。毎年、7月か9月に石垣島に遊びに行ってますので、来年またお願いしようと思ってます。
Posted by もり at 2007年09月13日 21:03
ニュースで白化現象を取り上げていましたが
回復しているんですね~^^
よかったです^^
あ~海へ帰りたいですw
Posted by いるかおるか at 2007年09月14日 00:11
もり様、コメントありがとうございます。
今日も楽しく海で遊んできましたよ~(^^)
またお仕事頑張って、石垣に遊びにきてください。
私たちもお待ちしております。
Posted by あおい at 2007年09月15日 23:21
いるかおるかさま
八重山のサンゴの白化現象は全国的なニュースになっているようですね。
本日ご参加のゲスト様も、気にかけていらっしゃいました。
サンゴは一部復活の兆しがあるものの、白化したままの箇所も多くあります。
なんとか少しでも多くのサンゴが元気な状態に戻るのを祈るばかりです。
Posted by あおい at 2007年09月15日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。