2007年09月22日
アオリイカDEポンッ!
本日は風も強め。パチャパチャ波を避けてさけて、パナリまで行っちゃいました~。
大波小波を乗り越えて、テンションあがっていざ海の中~♪
午前も午後もコンディションバッチリの大興奮のシュノーケリングでした!!!


パナリでは定番のクマノミ城ですが、夏の盛りを過ぎてエントリーの頃には船もまったくなし、
やーるーやの貸切状態で泳ぎ回りました。
いつもにぎやかなハマクマノミの群れ?もさることながら、大ヒットはツマジロザメ!!!
2m弱はありそうな大物がゆっくりと私たちの横を通り過ぎました。
こんな日に限って、水中カメラ持っていってないんですよね~(ToT)ごめんなさい・・・。
午後は竜宮の根。ここはいつでもアカヒメジやノコギリダイがボーっと群れていて、
稚魚の群れも多くて幻想的なポイントです。
ここの目立ちたがりなカクレクマノミに会いに泳いでいる途中で、めずらしいお魚発見!
これまた90cmはあろうかと思われるエンマゴチ!!!でっかい・・・( ゜_゜;)
大きさと体のフサフサ加減からして、ワニゴチ改めエンマゴチです。
こんな日に限って、水中カメラ持っていってないんですよね~(ToT)誰か画像ください・・・。
そんなこんなで大興奮のうちに1DAYシュノーケリングも終わり。
さあ、またまた大波小波を乗り越えて、頑張れisa-na号!
パナリを出発してしばらくしたら、船の後方で叫び声が・・・慌てて振り返ると、
な・なんと!ゲスト様がびっくり顔でアオリイカを掴んでいるじゃあーりませんかっ!
30cmはあろうかというピカピカ活きのいいアオリイカが、波しぶきと一緒に
船に飛び込んできて、居眠りしているゲスト様にBigヒット!(笑)

2mのツマジロザメも90cmのエンマゴチも、最後のアオリイカに話題を持っていかれました。
あははっ!

大波小波を乗り越えて、テンションあがっていざ海の中~♪
午前も午後もコンディションバッチリの大興奮のシュノーケリングでした!!!


パナリでは定番のクマノミ城ですが、夏の盛りを過ぎてエントリーの頃には船もまったくなし、
やーるーやの貸切状態で泳ぎ回りました。
いつもにぎやかなハマクマノミの群れ?もさることながら、大ヒットはツマジロザメ!!!
2m弱はありそうな大物がゆっくりと私たちの横を通り過ぎました。
こんな日に限って、水中カメラ持っていってないんですよね~(ToT)ごめんなさい・・・。
午後は竜宮の根。ここはいつでもアカヒメジやノコギリダイがボーっと群れていて、
稚魚の群れも多くて幻想的なポイントです。
ここの目立ちたがりなカクレクマノミに会いに泳いでいる途中で、めずらしいお魚発見!
これまた90cmはあろうかと思われるエンマゴチ!!!でっかい・・・( ゜_゜;)
大きさと体のフサフサ加減からして、ワニゴチ改めエンマゴチです。
こんな日に限って、水中カメラ持っていってないんですよね~(ToT)誰か画像ください・・・。
そんなこんなで大興奮のうちに1DAYシュノーケリングも終わり。
さあ、またまた大波小波を乗り越えて、頑張れisa-na号!
パナリを出発してしばらくしたら、船の後方で叫び声が・・・慌てて振り返ると、
な・なんと!ゲスト様がびっくり顔でアオリイカを掴んでいるじゃあーりませんかっ!
30cmはあろうかというピカピカ活きのいいアオリイカが、波しぶきと一緒に
船に飛び込んできて、居眠りしているゲスト様にBigヒット!(笑)

2mのツマジロザメも90cmのエンマゴチも、最後のアオリイカに話題を持っていかれました。
あははっ!

Posted by 管理人 あおい at 23:25│Comments(3)
│海のガイド
この記事へのコメント
活きたまま
醤油・みりんの中へ・・・
リリースが基本ですが・・・食するとすれば、この食べ方が、最高、泡盛が進みます。
あ〜〜、エギングしたいなぁ〜!
醤油・みりんの中へ・・・
リリースが基本ですが・・・食するとすれば、この食べ方が、最高、泡盛が進みます。
あ〜〜、エギングしたいなぁ〜!
Posted by ♂ at 2007年09月24日 12:17
青井さ~~~~ん(*^_^*) お久しぶりです!!
お仕事が忙しくて~ブログは毎日欠かさず見てるんですが・・・コメできずにいました~!
相変わらず忙しそうでなによりです^^
東京はやっと~暑さも落ち着き~涼しいです。
石垣はまだまだ夏の日差しですか?
楽しそうなブログ上の写真を眺めては、石垣に思いを寄せています・・・
乙女みたいですね~(笑) そんなキャラではありません・・^^
今、いつ石垣に行こうか~迷っています。
今年中か・・・年明け・・子供の都合があるので~考えてしまうんですが・・
石垣出身の知り合いが~元旦から帰るらしくて~一緒に帰る?とも言われてるんですが・・・流石に三が日はね^^・・・1週間くらいいるそうなんで~
その後ならとも考えているんだけど~年明けは青井さんとこ仕事はじめはいつからですか? 先の話ですが・・・それか~春休み頃かな・・・ずいぶん遠いいけど・・迷います・・(-_-メ)
とにかく!お会いする日を楽しみにしてます!(^^)!
お仕事が忙しくて~ブログは毎日欠かさず見てるんですが・・・コメできずにいました~!
相変わらず忙しそうでなによりです^^
東京はやっと~暑さも落ち着き~涼しいです。
石垣はまだまだ夏の日差しですか?
楽しそうなブログ上の写真を眺めては、石垣に思いを寄せています・・・
乙女みたいですね~(笑) そんなキャラではありません・・^^
今、いつ石垣に行こうか~迷っています。
今年中か・・・年明け・・子供の都合があるので~考えてしまうんですが・・
石垣出身の知り合いが~元旦から帰るらしくて~一緒に帰る?とも言われてるんですが・・・流石に三が日はね^^・・・1週間くらいいるそうなんで~
その後ならとも考えているんだけど~年明けは青井さんとこ仕事はじめはいつからですか? 先の話ですが・・・それか~春休み頃かな・・・ずいぶん遠いいけど・・迷います・・(-_-メ)
とにかく!お会いする日を楽しみにしてます!(^^)!
Posted by 渡邊祐子 at 2007年09月24日 19:12
渡邊さーんこんばんわ
お忙しいそうですね^^;ブログを欠かさず見ていただいてありがとうございます。
石垣島もそろそろ暑さに少し陰りが出てきて先日の台風の後、エリグロアジサシやズグロアジサシがまったくいなくなりました。
夏の定番である渡り鳥がいなくなると夏の終わりをいつも感じます。
今頃はオーストラリアにいるのでしょうか?
もともとオーストラリアと八重山を行き来する渡り鳥なのでいつも暑いところにいる彼らが夏の訪れと夏の終わりを伝えてくれます。
渡邊さんの一人旅計画着々出すね^^;
いつごろがいいかなぁ・・・。
とりあえず年始は1月15日までは決定しています。
その後の予定は来月中に決定するのですがちょっと本州に行く用事があり
その件で今年の年始以降の予定が立っていません。
来月中にインフォメーションしますね。
もう既に年始以降のご予約もありますので決して早くないのでしょうね^^;
お忙しいそうですね^^;ブログを欠かさず見ていただいてありがとうございます。
石垣島もそろそろ暑さに少し陰りが出てきて先日の台風の後、エリグロアジサシやズグロアジサシがまったくいなくなりました。
夏の定番である渡り鳥がいなくなると夏の終わりをいつも感じます。
今頃はオーストラリアにいるのでしょうか?
もともとオーストラリアと八重山を行き来する渡り鳥なのでいつも暑いところにいる彼らが夏の訪れと夏の終わりを伝えてくれます。
渡邊さんの一人旅計画着々出すね^^;
いつごろがいいかなぁ・・・。
とりあえず年始は1月15日までは決定しています。
その後の予定は来月中に決定するのですがちょっと本州に行く用事があり
その件で今年の年始以降の予定が立っていません。
来月中にインフォメーションしますね。
もう既に年始以降のご予約もありますので決して早くないのでしょうね^^;
Posted by あおい at 2007年09月25日 23:04