2007年10月17日
元気いっぱい!
北東の風13m 曇り 波3m
時化ていますね~♪
今日もしけの中ゲストさんとっても明るい!
しければしけたナリに楽しむのがやーるーやのゲストさん!^^;
今日は午前にスカシテンジクダイの根に!
午後から桜口へ!
午前中の内にすかしに行った理由はなぜか午前少し風が緩かった・・・。
午後からもっと風が上がる・・・。
きっと・・・。たぶん・・・。そうだといい・・・。
予感は的中!
午後のほうが風強い!
なんとかかんとかいい感じでコースも催行!
今日は最近のお気に入り!ハダカハオコゼをのんびり観察!
桜口ではハナミノカサゴの幼魚と!

1日賑やかに遊べて寒さなんて!関係ね!笑
時化ていますね~♪
今日もしけの中ゲストさんとっても明るい!
しければしけたナリに楽しむのがやーるーやのゲストさん!^^;
今日は午前にスカシテンジクダイの根に!
午後から桜口へ!
午前中の内にすかしに行った理由はなぜか午前少し風が緩かった・・・。
午後からもっと風が上がる・・・。
きっと・・・。たぶん・・・。そうだといい・・・。
予感は的中!
午後のほうが風強い!
なんとかかんとかいい感じでコースも催行!
今日は最近のお気に入り!ハダカハオコゼをのんびり観察!
桜口ではハナミノカサゴの幼魚と!

1日賑やかに遊べて寒さなんて!関係ね!笑
Posted by 管理人 あおい at 16:14│Comments(5)
│海のガイド
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
行き帰りの船は何かテンションが上がりスギの騒ぎスギの爆笑しスギでお腹痛かったぁ(><)
でもでも、め~っちゃ楽しかったぁ~。
魚達が手で触れそうなぐらい近くに居て、ものすっごい綺麗でハマッテしまいそうです(^=^)
もうコッチの海には入れそうにナィ…。
次する時は脱浮輪したいなぁ~(^-^)v
楽しい時間をありがとうございました☆
行き帰りの船は何かテンションが上がりスギの騒ぎスギの爆笑しスギでお腹痛かったぁ(><)
でもでも、め~っちゃ楽しかったぁ~。
魚達が手で触れそうなぐらい近くに居て、ものすっごい綺麗でハマッテしまいそうです(^=^)
もうコッチの海には入れそうにナィ…。
次する時は脱浮輪したいなぁ~(^-^)v
楽しい時間をありがとうございました☆
Posted by 浮輪トリオ3号 at 2007年10月18日 22:38
こんばんは!
先日はありがとうございました☆
お天気が悪くて船が揺れ、まるで私が住んでいる地元のテーマパークの乗り物のようでテンションMAX(><)/
お騒がせしました(- -#)
それでもやっぱり沖縄の海ですね☆ 今までガラス越しにか見たことの無い
きれいなお魚たちが悠々と泳いでいました!
安全に楽しませてあげようとして頂いたお心づかいにも感謝です☆
とても良い思い出になりました!
また石垣島に行きたいです★その時は「やーるーや」で決まりです!
先日はありがとうございました☆
お天気が悪くて船が揺れ、まるで私が住んでいる地元のテーマパークの乗り物のようでテンションMAX(><)/
お騒がせしました(- -#)
それでもやっぱり沖縄の海ですね☆ 今までガラス越しにか見たことの無い
きれいなお魚たちが悠々と泳いでいました!
安全に楽しませてあげようとして頂いたお心づかいにも感謝です☆
とても良い思い出になりました!
また石垣島に行きたいです★その時は「やーるーや」で決まりです!
Posted by 浮輪トリオ2号 at 2007年10月19日 22:16
浮輪トリオ3号さんこんばんわ
コースご参加ありがとうございました。
石垣の海のコンディションが余りよう上体ではなかったですが
みんなの楽しむという気持ちで楽しいコース催行になりましたね^^/
次回は浮き輪卒業でトリオ三号と改名ですね^^/
浮輪トリオ2号さんこんばんわ
コースご参加ありがとうございました。
石垣の海のコンディションが余りよう上体ではなかったですが
みんなの楽しむという気持ちで楽しいコース催行になりましたね^^/
isa-na号での移動中のワイワイはとても印象てきでしたよ~♪♪
水族館などで見るガラス越しと違って魚たちの表情や今何しているか・・・。
など海の中にドラマがありそんな彼らの生活を覗き見るのって自然の中なので
楽しいですね!
今回はコンディションがあまりよい状態ではなかったのであまり外には出れませんでしたが八重山の海はまだまだいろんな表情を持っていますので
是非また遊びに来てくださいね。
次回のご参加楽しみにしています。
コースご参加ありがとうございました。
石垣の海のコンディションが余りよう上体ではなかったですが
みんなの楽しむという気持ちで楽しいコース催行になりましたね^^/
次回は浮き輪卒業でトリオ三号と改名ですね^^/
浮輪トリオ2号さんこんばんわ
コースご参加ありがとうございました。
石垣の海のコンディションが余りよう上体ではなかったですが
みんなの楽しむという気持ちで楽しいコース催行になりましたね^^/
isa-na号での移動中のワイワイはとても印象てきでしたよ~♪♪
水族館などで見るガラス越しと違って魚たちの表情や今何しているか・・・。
など海の中にドラマがありそんな彼らの生活を覗き見るのって自然の中なので
楽しいですね!
今回はコンディションがあまりよい状態ではなかったのであまり外には出れませんでしたが八重山の海はまだまだいろんな表情を持っていますので
是非また遊びに来てくださいね。
次回のご参加楽しみにしています。
Posted by 管理人 あおい
at 2007年10月19日 23:36

こんばんわ
遅れました浮き輪1号です(笑)
先日は お騒がせ&大変お世話になりました。
初めて観る[生]の海の中は想像以上にきれいで穏やかでした。
魚の種類を勉強していけばよかったな~
なんて魚かまったくわからなかったのが残念。。。
今、その時撮った写真をみながら いろいろ思いをめぐらせています。
今回は八重山の海の魅力のほんの一部しか観れなかったので
ぜひまたチャレンジしてもっともっと「とりこ」になりたいです。
その時はまたお世話になりますので どうぞよろしくです
これから寒くなりますが、お体にお気をつけて
ありがとうございました。
遅れました浮き輪1号です(笑)
先日は お騒がせ&大変お世話になりました。
初めて観る[生]の海の中は想像以上にきれいで穏やかでした。
魚の種類を勉強していけばよかったな~
なんて魚かまったくわからなかったのが残念。。。
今、その時撮った写真をみながら いろいろ思いをめぐらせています。
今回は八重山の海の魅力のほんの一部しか観れなかったので
ぜひまたチャレンジしてもっともっと「とりこ」になりたいです。
その時はまたお世話になりますので どうぞよろしくです
これから寒くなりますが、お体にお気をつけて
ありがとうございました。
Posted by 浮き輪1号 at 2007年10月20日 22:57
浮き輪1号さんこんばんわ
コースご参加ありがとうございました^^/
生海楽しんでいただけたご様子で浮き輪のエスコート担当としては本望です^^;;
浮き輪の卒業したら今度はガイドですね!
ゆっくり水中スレートでガイドしますよ~♪♪
八重山の旅はいつも宿題を残し!
また来たくなるそうです!
またお待ちしていますね!
次回は浮き輪も卒業?
どんどんと内地が寒くなっているようですね。
風邪ひかないようにね!
PS:冬に水中にいる私が風邪ひくね^^;気をつけま~す。
コースご参加ありがとうございました^^/
生海楽しんでいただけたご様子で浮き輪のエスコート担当としては本望です^^;;
浮き輪の卒業したら今度はガイドですね!
ゆっくり水中スレートでガイドしますよ~♪♪
八重山の旅はいつも宿題を残し!
また来たくなるそうです!
またお待ちしていますね!
次回は浮き輪も卒業?
どんどんと内地が寒くなっているようですね。
風邪ひかないようにね!
PS:冬に水中にいる私が風邪ひくね^^;気をつけま~す。
Posted by あおい at 2007年10月21日 18:02