2007年01月09日

isa-naのメンテ

北東の風8m 波2m 晴れ

石垣島の今日はとても穏やかです。この天気が昨日までだったらよかったのに!「もうっ!」といいたくなるくらいいい天気です。
昨日までは連日、ゲスト様のご参加があり、前々から気になっていたisa-naの大掃除です。



今日は朝から船底をお掃除です。
私たちやーるーやの利用する浜崎港では自分たちで係留している船を上げ下げできるスロープが設置されていてそこから自分たちの船台にのせて作業ができます。

isa-naのメンテ

功恵さん運転の我が家のジムニーでisa-naはいつも陸に上がってきます。
今日は陸に上げたら船底に付いてしまった海草や、ガキなどの除去作業です。
ちょくちょくブラシを海の中でかけているのでそれほど汚れてはいませんが、油断をするとすごいことになってしまう船底なので、丁寧に海草を落とします。
これがまた大変な作業なのです^^;

isa-naのメンテisa-naのメンテisa-naのメンテisa-naのメンテ

そしてisa-naの弱点であるサビ!車で言うところのバンパーに当たる部分の取り付けボルトが鉄製のisa-naのサビはなかなかとまりません。というかサビまくります。
船用のサビ取りエースという商品がありそれを刷毛で塗っていくとサビが見る見るうちに取れて行きます。
サビ取り担当は功恵さん!
isa-naのメンテisa-naのメンテ
今日は一年ぶりに水アカも落とすことに!
isa-naのメンテ
就航して早いものです。すでに一年以上もたつisa-naはいろんなところに油汚れや水アカが薄くついていてワックスを掛けたら見違えるくらい綺麗に!
isa-naのメンテisa-naのメンテ
ちょっとベストキット風にやってみましたが筋肉痛になりそうなほど苦痛でした^^;

一日かけて外回りの手入れをして明日からは中のお掃除です。
最近搭載しなおした新品のエンジンもあっという間に50時間乗ってもうオイル交換の時期です。
はじめのうちは早めにしたほうがいいというエンジニアさんのお言葉通りに明日オイル交換の予定です。
中も綺麗に明日は磨き、次回のご参加のゲスト様待ちのisa-naを綺麗きれいにしていかなくては!


同じカテゴリー(isa-na号メンテナンス)の記事
台風対策
台風対策(2007-07-12 23:28)

ノーゲスト
ノーゲスト(2007-05-31 23:44)

メンテでばっちり!
メンテでばっちり!(2007-04-28 22:47)

夏の準備
夏の準備(2007-04-24 18:01)

お化粧直し
お化粧直し(2007-04-21 19:55)


Posted by 管理人 あおい at 22:30│Comments(2)isa-na号メンテナンス
この記事へのコメント
几帳面!お二人とも、ほんとにキレイ好きなんですねー。でも、道具を大事ににする人は仕事もできるってもんです。段取り8分ですもの。メンテナンス&段取りがここまでしっかりできるから、本分であるガイド仕事も充実した内容になるんですね。几帳面な人は頭の中もキチンと整理整頓されているもんです。飲食店とおんなじですね。お店の掃除が行き届いているとこはたいていイイ店です。(ちなみに私はおNEWのお店を開拓しに行くと、かならずお手洗いをチェックしちゃいます。ここでだいたいお店の仕事ぶりもわかっちゃったりして。)
isa-na号もここまで大事にしてもらえればがんばってイイ仕事してくれることでしょう!
Posted by 菅原妻 at 2007年01月10日 01:08
菅原さんこんばんわー
内地は寒いみたいですねー
風邪ひかないように・・・。

今日も行ってきたのですがお掃除です^^
年末年始がんばって働いてくれたisa-naちゃんをお掃除です^^v

9月にエンジンも新品に積み替えたことだし2007年もいい航海をしていただくためにきれきれい♪

おトイレきれいかぁ・・・。
よし!明日はトイレもがんばって綺麗に!

ゲストさんが少しでも快適に遊んでいただくためには必要な時間ですよね~♪
Posted by あおい at 2007年01月11日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。